12月25日 午後から雪が降り始め 。゚。゚。*
最初はコロコロしたあられのような雪も...
フワフワした綿雪になり...
白銀の世界になりました~☆
これから雪の降る日が続きそうです゚。゚。* 彡
12月26日、通りで見かけた柿の木
🍑 吹雪いていたので すばやく撮ってみました■\ᴗ・*)。゚。゚。*彡
空を見上げ、ようやくこの季節がやってきたなぁ~
やっぱり雪はきれいだね~☆
11月からの病院の検査も終わり、原発性の糸球体腎炎のようです。
今は状態が安定しているので ちょっとひと安心...
風邪が大敵、気をつけないと... 長いつき合いになりそうなので、
図書館で本を借り 食事療法など 色々と勉強しようと思っています。

そして前回に続いてちょっとだけ、
よろしくね(#^.^#)
前回は
活性酸素 についてでした。
活性酸素は ほとんどの病気の原因とさえ言われています。
大気汚染 紫外線 ストレスなどは活性酸素を発生しやすいとされています。
ですから現代の生活環境は過剰に活性酸素が発生しやすい状況なのです。
それ故、活性酸素を抑えることが必要になりますね。

本来人間はこの活性酸素を抑える抗酸化作用を
体内に持っていますが、年齢と共に減っていきます。
だから、活性酸素から体を守るため、
活性酸素に対抗できる
抗酸化力のある食べ物の
力を借りてみましょう...(`・_・´)
抗酸化作用のある主な食べ物は
以下のものです:
β-カロテン(ビタミンA) → 人参やホウレンソウなどの
緑黄色野菜 ビタミンC → 柑橘類、ブロッコリーなど
ビタミンE → カボチャ、ナッツ類など
ポリフェノール、カテキン(お茶)、セサミン(ごま)など...
お野菜、食べようね♪
ここに挙げているのは一般的な物です。
他にも良い食品がたくさんあります。 すべての食品を載せきれないのですが、これから色々な
野菜などの栄養、 効果的な摂り方、調理法で注意したらいいなぁ~と思う点などを
少しずつ、載せようと思っています。よろしくね (^o^)/
これから年末にかけて皆さんも忙しいと思います。風邪に注意してね。
ここまで読んで下さって本当にありがとうございます m(_ _)m

今年も温かい気持ちを
たくさん下さってありがとう*☆
皆さんの訪問、拍手、
拍手コメントなどに
とても励まされました( ^.^)
感謝でいっぱいです。
皆さん、良い年をお迎え下さいね。
(*^^*)
年末仕事を終わらせてゆっくり休もうと思っています。
皆さんの所に訪問しますね♪